「チャグチャグ馬コ写真撮影会」が開催されました :滝沢市
2025.07.04

「チャグチャグ馬コ写真撮影会」が開催されました

“チャグチャグ馬コ”は、農作業を手伝った馬に感謝し無病息災を祈願したことが始まりと言われ、岩手県の初夏の風物詩として知られています。

毎年6月の第二土曜日に行われ、馬は華やかな装束をまとい、平成8年に環境庁から「残したい日本の音風景100選」に選ばれた鈴の音を響かせながら、滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の盛岡八幡宮までの14kmの道のりを行進する伝統行事で、今年はおよそ70頭の馬が参加しました。

これに先駆け、前日の2025年6月13日(金)には、鬼越蒼前神社(滝沢市)で「チャグチャグ馬コ写真撮影会」が行われました。

撮影会にはおよそ10頭の馬が参加し、境内で装束のまとい神社を出発し、本番さながらに500mほどのミニパレードが行われました。

馬やかすりの衣装の同伴者の姿を間近で撮影ができたり、撮影スポットとして定番の、岩手山をバックに田園を行進する風景を撮影しようと多くの人が集まり、真剣な表情でシャッターを切る一日となりました。